スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

Django REST frameworkの勉強会をしました。

こんにちは、社内の勉強会で使用した資料をアップします。 以下のリンクからどうぞ! https://drive.google.com/drive/folders/1RLBwNVTSB5eSfr5IOCoT1KX_42LBkTZE?usp=sharing
最近の投稿

Bluemix User Groupミートアップ at Watson Summit 2017

4/27(木)に開催された「Watson Summit 2017」のセッション「Bluemix User Groupミートアップ」にて、弊社雪本がIBM クラウド・チャンピオンに選出されました。 また、ミートアップLTにて弊社 小峰が登壇いたしました。 Document Conversion & Retrieve and Rank 一問一答 from Hisashi Komine

IBM Bluemix openWhiskでslackbot

"IBM Bluemix openWhiskでslackbot" 先日のOCIF2016の動画が公開されたのでご紹介します。 スライドはこちらで公開しています Slackbot_by_OpenWhisk from Shuichi Yukimoto

OPEN CLOUD INNOVATION FESTA 2016

9/16(金)と9/17(土)に国立大学法人電気通信大学で開催された「OPEN CLOUD INNOVATION FESTA 2016」に運営で参加させていただきました。  弊社からは、雪本と石橋がそれぞれ以下の内容で登壇させていただきました。 スピーカ:雪本修一 タイトル:IBM Bluemix openWhiskでslackbot 内容:softlayerを操作するslackbotをサーバレスで実装する方法をご紹介 スピーカ:石橋崇 タイトル:GoLangでノンブロッキングなwebアプリケーションの実現 内容:GoLangでノンブロッキングなwebアプリケーションの実現方法について解説 発表スライドについては順次公開していきます。 発表の様子は YouTube で公開されていますのでご確認ください。  今回は懇親会で豪勢なケーキもでて盛り上がりました ユーザ会の運営委員として、朝の準備から最後の片付けまで二日間やりましたが、さすがに疲れました。 UECプログラミング教室の子どもたち 弊社がスポンサーをしている、「 UECプログラミング教室 」の子どもたちも自分が作ったプログラムや、教室に参加してどうだったかなどの体験談の発表を行いました。 小学生が中心で、5月からはじめてプログラムにふれあう子どもたちでしたが、成長著しいです。今後定期的に生徒を募集しますのでぜひ学びに来てください。 ボランティアで参加してくださった電気通信大学の学生もよく頑張ってくれました。 最後に運営スタッフみんなで記念撮影 皆様本当に二日間お疲れ様でした。

IBM Cloud Community 勉強会

7/28、日本IBM イノベーションセンターで開催された IBM Cloud Community 勉強会 - クラウドとAPI -にて、SoftLayer APIについてお話してきました。 その時に使用したスライドを公開いたします。 SoftLayer APIの基本的な仕組みからopenWhiskのさわりまで触れています。 時間の都合上OpenWhiskを使ったサーバレスなslackボットの実装まで入れませんでしたが、 9/16のopen cloud inovation festa で続きをお話しようと思います。 お時間の都合つく方はぜひご参加ください Softlayer_API_openWhisk from Shuichi Yukimoto

オーストラリア出張

MNU 小峰です。 開発中のシステムのプレゼンをするため、7月2日から9日にかけてオーストラリアに行って参りました。 ざっくりとしたスケジュールは以下のような感じです。 7/2-3 成田からシドニー経由でブリスベンへ 7/3-5 ブリスベンでミーティング 7/4-5 ブリスベンからワガワガへ、ワガワガでミーティング 7/5-6 ワガワガからシドニーへ、シドニーでミーティング 7/7 一日シドニー観光 7/8 シドニーから成田へ ご覧の通りなかなかの強行軍で、また行きの飛行機の中でローカライズ対応をしてみたり、現地で要望に応えてシステムの調整を行うなどハードでしたが、、その甲斐あってか幸いプレゼン自体の感触は良好だったと思います。 (行きの作業時には機内Wi-Fiを使ってみたのですが、途中ちょくちょく接続が切れるものの実用的なレベルでした。便利な世の中になったものです) オーストラリアは南半球にあるので7月は真冬ということになるのですが、実際に行ってみると日中の最高気温は20℃を超えていたりして 過ごしやすい環境です。日本から冬用のダウンジャケットを持っていったのですがこれはちょっと大げさすぎで、今回まわった土地なら秋物の上着ぐらいでちょうど良いかと思います。 ただ朝方はやはり冷え込むのでご注意を。 残念ながら今回システムやプレゼンの内容についてはここで詳しくご紹介することはできないのですが、 かわり(?)に7/7のシドニー観光のレポートを。(はじめてのオーストラリアだったので、無理を言って帰りのフライトを一日のばしてもらったのです) シドニーでの宿はシドニー空港の国際線ターミナルから歩いてすぐの Rydges Sydney Airport Hotel でしたので、シドニー市街へは Airport Link を利用してアクセスします。 まず向かったのは ハーバーブリッジ 。 ここはAirport Linkを利用してMilsons Point駅で降りると歩いてすぐに行くことができます。ブリッジに登るハーバーブリッジクライムというツアー(164AUD)もあり、 これは人気があるそうなので参加したいのであればあらかじめ予約しておくといいと思います。今回は徒歩で渡りましたが、橋からオペラハウスを含めたハーバーの景色が一望できます。